音楽に関すること、南飛騨に関することなど、みんなで楽しくやり取りしましょう!
※不適切と思われる投稿は削除される場合があります。
記事の先頭 ▽
名前:
Eメール:
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル:
本文: 改行無効 改行有効

本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像: (※2)
暗証番号: ←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存

(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです. タグの閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.

全 200 件 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 38 39 40 ] [最新の状態] [メインへ]
ページ 37 (181〜185)
  満員御礼 引用  
    2009/6/14 (日) 22:48:55 - 副管理人 - No.1244987335

第一回WAKUWAKU音泉LIVE2009
「湯の街・下呂で楽しいYOU湧く6時間音祭り」
無事終了いたしました
お客様・参加ミュージシャンの皆様ありがとうござい
ました。
また、次回のステージもよろしくお願いいたします
                Goo連帯一同



  返信4 返信-4  
  - 広報部長」 - No.1244987335.4

参加いただいた皆様はじめ湯之島館の皆様!ご協力あり
がとうございました。心より感謝申し上げます!
 


  返信3 返信-3  
  - 副管理人 - No.1244987335.3

管理人のゆうちゃんへ

写真アップありがとう、今までの記録まだ登場して
無いものあったら載せてください。
 


  返信2 返信-2  
  - 管理人 - No.1244987335.2

写真をイベント報告にアップしました。
ご覧ください。

出演者全員を拾ったつもりですが写ってないよという方
はご連絡ください。
 


  返信1 返信-1  
  - 観客 - No.1244987335.1

たのしいステージありがとうございました

(添付1) 1244987335.1.1.JPG

画像をクリックすると実物大の画像が表示されます。
 
 

  新曲できました「宇宙ガエルの歌」 引用  
    2009/6/8 (月) 22:02:14 - 副管理人 - No.1244257770

今度のテーマは『環境問題』
宇宙に旅するカエル君が美しい、憧れの地球にやって
きました。 でもそこは・・・?
14日のコンサートから唄いますのでヨロシク!


(添付1) 1244257770.1.jpg
画像をクリックすると実物大の画像が表示されます。


  返信1 返信-1  
  - うみかぜ - No.1244257770.1


宇宙ガエルの歌 聴かせてもらいました

龍の瞳の今井隆さんの詞と 調子の異なる二つの曲。
しんみりエコを訴えかけたり ゲロゲロと明るいリズ
ムだったり
その中に今後の地球に向けてのメッセージを充分感じ
られました

オリジナル曲を一曲作ると言うことは大変な作業です
よね。
貴重なCD、これからも大事に聴かせていただきま
す。

・・・・・・・・・・・・

この場をお借りして「うみかぜ」の自己紹介をしま
す。
通称 たかこです
表向きはGOO連帯の追っかけオバサンということに
なってますが
うみかぜのペンネームで作詞を手がけ
相方のアマチュアミュージシャンと組んで
手作りCDを作ったりしてます
オリジナル・フィールドソングつながりでGOO連帯
のライブを聴きに
時々大阪から下呂までやってきてます

GOO連帯が皆「男前」だから興味が有るという理由
ではなく
一種の感性の通じる方々との交流を広めたいと思って
ます

もうひとつの顔は アマチュア絵描き 自称詩人で
ライブに来たときにスケッチをしたり写真を撮ったり
川辺で吟遊詩人のごとく詩を読んだりして
本格的な出版をめざし今は手製の詩集などを発行して
ます

女一人旅というのは芸術をきままに追求するのが便利
なのでいつもひとりでいるのです
決してナンパ目的ではありません
誇り高き 自称芸術家。

GOO連帯全員のメンバーの似顔絵も作成してるので
ゆくゆくは下呂で絵の展示会が出来ればいいと考えて
ます

以上 不可思議なオバサンの自己紹介でした
   
 
 

  新聞見ました 引用  
    2009/5/18 (月) 09:51:25 - aun - No.1242607885

中日新聞拝見致しました。
リーダーのどでかい写真がカラーで載ってましたね。
岐阜版の方で見ました。
あの曲二村さんが一晩で仕上げられたんですね。実体験
を元に。発想が素晴らしいですね。
6月のライヴもますます頑張って下さい!
応援しております。




  返信1 返信-1  
  - 副管理人 - No.1242607885.1

久しぶり!元気でしたか?
最近一緒にセッションする時間がありませんが
ぜひまた一緒にやりましょう!
みんなで歓迎しますよ
 
 

  広報部長さんへ 引用  
    2009/4/10 (金) 21:41:36 - たかこ - No.1239367296


DIDJERIDOO ディジュリドゥの説明です

オーストラリアの先住民、アボリジニの楽器。
白蟻が空洞にしたユーカリの木をそのまま使ってま
す。
最古の管楽器といわれ、起源は数万年前にさかのぼり
ます。
基本的には一つの音程しか出ないのですが、
音色をコントロールしたり、倍音を使ったり、
吹きながら声を出したりと表現力は非常に多彩です。
循環呼吸を使って途切れなくリズムを刻み続ける演奏
法も一般的です。
アボリジニ社会で、歌や踊りの伴奏に、
また時には病気の治療などに使われてきた楽器です
が、
現在では多くのミュージシャンが多様なスタイルで使
っています。

・・・・・・・・・・・・・・・

当日持参するのはプラスチック製の持ち運び可能な
伸縮するものを持ってゆくらしいです
では。

(添付1) 1239367296.1.jpg
画像をクリックすると実物大の画像が表示されます。
 

  羽根道楽2009 引用  
    2009/2/14 (土) 11:33:59 - まっちゃん - No.1234578839

暖冬とはいえ、一日中太陽が隠れた二月の萩原は、相
当肌寒い。その寒さを吹き飛ばすような大騒ぎのイベ
ント「羽根酒造りの会による羽根道楽新酒を祝う会」
が天領酒造で開催された。
今年から神事が執り行われ、より一層品格の高まる行
事に昇格!社長の御好意で、ブクブクと樽の底から醗
酵の泡が湧き出る最中の「羽根道楽」新酒の味見。女
性にたとえればセーラー服に身を包む中学生くらいの
年齢だろうか・・・あと2ヶ月足らずで成熟した大人
の女性に進化する。酒造りの会員も一様に満足の様
子。所変わって天領酒造囲炉裏の間。もう一つの恒例
のセレモニー。新酒報告会に名を借りた「宴会」。三
日前からぎっくり腰のHAGE富安さん。長女楓ちゃ
んを出産後一段とその笑顔に磨きのかかったバイオリ
ニスト黒田奏さん。馬頭琴の名手で東アジア一番の酒
好き岡林さん。楽しいライブで終始盛り上がり。世界
的不況の真っ只中にこんな楽しい時間が過ごせたこと
にただただ感謝。羽根道楽よ永遠に!


  返信1 返信-1  
  - 広報部長 - No.1234578839.1

「羽根酒造りの会」天領さんでの酒蔵見学無事終了い
たしました。皆様、ご協力ありがとうございました。
参加したメンバー全員大変喜んでいただき、ゲストの
メンバーも「羽根酒造り」のイベントには何をさて置
いても参加しますとのコメントを頂きました。ありが
たい事です。是非!4月には「薬師桜」の満開野外ライ
ブを企画したいものです。
 
 

全200件(返信記事を除く) | ページ間移動→[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 38 39 40 ]

最大200件保持 | 投稿レポートON

MiniBBS-EX 1.16